2006年10月31日

Zend Conference に合わせて

Zend Framework Preview Release 0.2.0 が出ました。
http://framework.zend.com/

* New MVC implementation
* New HTTP request and response objects make it easy to automate
unit testing for web apps without a web server, and also make it
possible to use MVC for command-line and PHP-GTK application development
* Enhanced pure PHP Lucene-compatible search engine component
* New Mysqli DB adapter
* New JSON server
* New REST client and server
* New XmlRpc client and server
* New Acl component
* New Session component
* New Web Services clients for Delicious and Audioscrobbler
* New Registry component
* Significant improvements to many other components
* Lots of new documentation and translations

posted by SDozono at 00:24| 東京 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | PHP Framework | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月29日

Symfony が Yahoo Bookmarks Beta で採用される。

Symfony が、Yahoo Bookmarks Beta で採用されたそうです。
いよいよ商業サイトでもPHPフレームワークを使った開発が本格化しますね……。

http://www.symfony-project.com/weblog/2006/10/28/yahoo-bookmarks-uses-symfony.html
ラベル:PHP framework symfony
posted by SDozono at 07:31| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | PHP Framework | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月25日

CakePHP プログラマーズ リファレンスガイドの翻訳

http://www.cakephp.jp/doc/

CakeForge にある CakePHP プログラマーズ リファレンスガイドの翻訳をはじめました。自分のプロジェクトをこなしながらなので、あまりこちらに時間を割くことはできないのですが、やはりこの時期、準備したほうがよいかと。
なので、ひたすら訳してアップロードしているだけです。一通り終わったら、チェックや校正に入りたいと思います。

翻訳に参加してくださる、という素晴らしい方がいらっしゃいましたら、下記の手順で参加していただければ助かります。(TRADOSなどが良い、という方も歓迎です。)ブログチュートリあたりを先にだれかやってくれないかなぁ……。

http://cakephp.jp/modules/news/article.php?storyid=3

誤訳や校正指導も歓迎です。

ちなみに、Symfony ブックを Wiki で訳している方もいらっしゃいますね。

Symfonyブック 日本語ドキュメント(おやぢ組)
http://develop.ddo.jp/tech/index/PHP/Symfony/documentation

この努力にも脱帽です。
posted by SDozono at 18:25| 東京 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | CakePHP General | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月23日

Viewのリファクタリング

bake.php で自動生成するビューについて。
下記の話し合いは興味深かった。

Refactoring Views
http://groups.google.com/group/cake-php/browse_thread/thread/6b60dd262dbad204/

add と edit はたいしてやっていることが変わらないのだから、一緒にできるんじゃないの?というアイデアだ。

“場合によっては”、情報追加画面にはいろいろ説明書きを追加することがあるのだから、そこまで DRY にこだわらなくてもいいんじゃないの?と思ったりもしたのだが、まとめたくなってしまう人もいるらしい。

そんな中で、自分は meta-framework を使って Cake のソースを出力させていると豪語する人もいるが、公開されていないので検証不可能。

もしかすると、MyDB Studio
http://www.mydb-studio.com/
でテンプレートを作った、というだけのことだったりするかも。
ラベル:cakephp bake
posted by SDozono at 09:52| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | CakePHP General | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月21日

CakePHPで作ったサイト

PHPフレームワークは多すぎて、どれが良いのか分からない!という声を聞くことがあります。どうしてフレームワークが多いのか。

それは、PHPのフレームワークというものが、お店でいう花屋と同じレベルのもので、最終的に実現するもの(=花束)を実現したい人がたくさんいるので、それぞれの好みに応じてデザインや作り方(=花屋の個性)を持っているのではないか、と。

みんながひとつのブランドにしばられていない、というのは、それはそれで良いことだと思いますし、真のオープンソース文化を開かせることができるのではないでしょうか。

Zend Framework がデファクトを目指す!と言うそばで、新たなフレームワークを公開している人が多くいることを考えると、ブログソフトと同じような状況になるのではないかな、と思ったりもします。

自前でソフトをインストールするタイプのブログソフトでは wordpress を使う人が多い中で、他のブログソフトを使ったり、MTを使い続ける人がいたり。でもやっぱり新たなブログソフトを作る人がいたり。

閑話休題。

で、textpattern のチュートリサイトを Cake で作っている人がいるようです。(強引な展開だ……。)

http://txpmanual.com/
http://www.cakephpforum.com/discussion/71/bigger-project-and-small-site/#Item_0

それこそそれは、textpatternで作ればよかったんでは?と思ったりしたのですが、それはそれで自由ですね。

これも Cakeで作ったらしい。
http://suavecatalogue.com/

ちなみに、これもCakePHPで作られたサイトだそうだ。場所もラスベガスなので恐らくCakePHPの開発者本人だろう。
http://pewterreport.com/
ラベル:cakephp
posted by SDozono at 12:47| 東京 🌁| Comment(3) | TrackBack(0) | PHP Framework | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月20日

Symfony1周年

Symfony が1周年だそうです。

http://www.symfony-project.com/

どのフレームワークもたいてい、開発が進むと、機能は増えますが、最適化によって動作スピードは上がるようです。

Symfonyは、昨年の12月中、はなばなしいFlashでaskeetの宣伝をしていたのを思い出します。あっという間にあれから1年、早いものです。

Mojavi はSymfonyの中で生き続けていますね……。ただ、Mojaviを使っていた日本の開発者は、それぞれ独自のフレームワークに進んでいった人も多いように思います。
ラベル:symfony
posted by SDozono at 15:40| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | PHP Framework | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月19日

CakePHPの三つのブランチ

CakePHP には、3つのブランチがあります。
1.1 系……現在の stable な安定バージョン(現在、1.1.8.3544)
1.2 系……追加機能が加わっている直近の将来バージョン(現在の開発の中心)
2.0 系……将来的な構想も含む、構文自体が改良されたバージョン

現在、簡単にダウンロードできるのは 1.1 系のみとなっています。1.2の開発も順調のようですが、いつリリースされるかは明確になっていません。でも、ダウンロードすることができますし、実際に使ってみた人たちの感想は、「ずいぶん安定している」というものです。

なお、1.1 から 1.2 への変更はそれほど大きいものではないので、コードはほとんどそのままでいけるはずです。1.2になると、文字コードの設定が database.php でできるようになったり、emailコンポーネントが入ったり、router関連が強化されたり(日付URLの制限など。)、いろいろできることが増えています。

早くチェックしたい方には下記の情報源があります。
http://groups.google.com/group/cake-php/search?q=1.2&start=0&

一足先に試したいという方は、
1)TortoiseSVNをダウンロード。
2)https://svn.cakephp.org/repo/branches/1.2.x.x からインポート。

でのぞいてみましょう……。
ラベル:cakephp リリース
posted by SDozono at 15:44| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | CakePHP General | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月12日

Scaffolding and Decorating your web app with CakePHP

(Shunro Dozono / http://www.cba-japan.com )

(1)You can download 'decorate.php' from
http://cakephp.jp/decorate.zip
http://cakeforge.org/projects/decorate/
copy it to cake/scripts

copy_it_to_scripts_folder.PNG


(2)Set your DB-table

set_your_database_table.PNG

(3)Start baking [decorating] by using Windows Command Prompt.

prompt> your_php_path\php.exe path\decorate.php

start_decorate_script.PNG

(4)Script will bake all the files for you.

baked(decorated)files.PNG

(5)Goto http://localhost/cake/TABLENAME

baked_application.PNG

(6)CRUD (Create, Read, Update, Delete) features

crud(create).PNG

(7)CakePHP can handle "table associations"!

table_associations.PNG

(8)Complex Sorting feature

sorting.PNG


(9)Filtering(Search) feature

search_filtering.PNG

(10)You can make your own "template" design files. or you can download from
http://cakephp.seesaa.net/article/20355864.html

If you just drop your template file to "layout", it will be...
templates.PNG

(11)If you want "login" feature, CakePHP has already various types of authentification.

http://manual.cakephp.org/appendix/simple_user_auth

or if you just need only one username and password, you can download sd_auth from
http://cakeforge.org/snippet/detail.php?type=package&id=20

just "drop" the sd_auth file to app/controllers/components, and thtml desing file to app/view/layouts/. then,

Add following lines to app_controller.php(Copy from /cake to /app).

class AppController extends Controller {

var $components = array('SdAuth');

function beforeFilter()
{
// Auth Check.
if($this->SdAuth->isloggedin() == FALSE){
$this->layout = "login";
} else {
$this->layout = "default";
};
}

}


login.PNG
posted by SDozono at 05:43| 東京 ☁| Comment(6) | TrackBack(2) | CakePHP Tips | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月11日

CakePHP + [LIKE phpMyEdit] = decorate.php

phpMyEdit は本当によくできたソフトだと思います。WEBのGUIからちょこっと設定するだけで、Config 形式の設定ファイルができて、phpMyAdmin ばりのDBテーブルエディタがあっという間に使えるようになります。

自分のプロジェクトでしばらく使用していたのですが、いかんせん、MVCに分かれていないことから、少しつっこんだことをしようとすると難易度が上がる、ということを経験していました。

今回、CakePHPですべてを面倒見れるようにしようと思い立ち、CakePHP のbake.php をごりごりと拡張したので公開します。
(CakeForge に移行しました。)

http://cakephp.jp/decorate.zip
http://cakeforge.org/projects/decorate/
Screenshots: http://cakephp.seesaa.net/article/25299712.html

使い方は、bake.php とまったく同じです。データベースを指定すると、複合ソート/検索(フィルタ)/ページネーション、などがはじめからくっついた画面を自動生成します。

バグも残っているかもしれません。なにぶん、さっきできたばっかりなので。バグ出し、機能改善提案など歓迎です。
ラベル:cakephp scaffolding
posted by SDozono at 02:41| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(1) | CakePHP Tips | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月04日

CakePHPとi18n(多言語)

CakePHP は i18n を前面に出しているわけではありませんが、既に多言語サイト構築のノウハウが公開されているので紹介しておきます。

Wikiにある情報

Localeパッケージの使い方。
http://wiki.cakephp.org/tutorials:i18n
Translation2(PEAR)を使った方法
http://wiki.cakephp.org/tutorials:i18n_v2

プロジェクト
Localeコンポーネントを作るプロジェクトで、多言語サイトを作りやすくする、というもの。 GNU Gettext と PHP locale toolsを使う予定だそうです。
http://wiki.cakephp.org/tutorials:i18n_v2

ちなみにドイツ語圏の方たちは平気で英語で情報を発信していますね……。フランス語の人たちはフランス語のマニュアルが欲しくなるようです。中国語はブログによる情報発信が多いようで、日本では……。
ラベル:cakephp
posted by SDozono at 09:13| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | CakePHP Tips | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月03日

CakePHPはポーランドで始まり、アメリカで発展してます。

CakePHPはアメリカで始まったわけではありません。ポーランドで原型が生まれ、アメリカにいる開発者たちがサポート、発展させている形になっています。

オリジナルは:
http://www.sputnik.pl/cake-old/

Cake Software Foundation, Inc.は、
http://www.cakefoundation.org/pages/contact
ネバダ州ラスベガス


“日本発”のオープンソースプロジェクトにこだわる理由もあるかもしれませんが、最近のOSSプロジェクトを見ると、アイデアはどの国で始まってもよい、という感じがします。よい発想はどこの場所でも発展するもののようです。ただ、英語でスタートすることが発展の条件です。

http://groups.google.com/group/cake-php/browse_thread/thread/be101faefe85fe09/

ラベル:cakephp
posted by SDozono at 10:47| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | PHP Framework | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月01日

CakePHP: Radio Buttons technique

*This is based on a discussion in cakephp.jp*

Did you try radio buttons in CakePHP Framework?
In a view.thtml, you can write such as:
echo $html->radio('Model/field', array('1'=>'option1''2'=>'option2'), null, array('onclick'=>'js_stuff'));



[check: http://groups.google.com/group/cake-php/browse_thread/thread/838c12d3bbeb873/]

But you may notice that you can not put radio buttons in horizontal order.

Then, try this:
add this code at the top of your .thtml.
<STYLE TYPE="text/css"><!--

input {

display:inline;

}

--></
STYLE> 



in cake.generic.css, the default is set as follows.
This affects the style of radio buttons.
------------------

input
textarea {

display:block;

}


------------------

or as another solution, you can try using <Table>Tags.


<table>

 <tr>

  <td>

   <?php echo $html->radio'Model/field', array( '1' => 'option1' ), null, array() ) 


  </td>

  <td>

   
<?php 
echo $html->radio'Model/field', array( '2' => 'option2' ), null, array() ) ?>

  </td>

 </tr>

</table>




ラベル:cakephp PHP framework
posted by SDozono at 00:20| ロサンゼルス 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | CakePHP Tips | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする