2008年04月23日

開発体制の強化

CakePHPに動きがありました。プロジェクトマネージャからの発表です。

After 3 years, looking back and moving ahead
News 04/22/2008
By gwoo aka "gwoo"
http://bakery.cakephp.org/articles/view/after-3-years-looking-back-and-moving-ahead

和訳はこちら
posted by SDozono at 11:32| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | CakePHP General | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月21日

オープンソースプロジェクトはだれのもの?

CakePHP 1.2は、正式リリースが出そうでなかなか次のステップに進めていません。理由はいろいろありますが、周囲の期待と送られてくるTicketの数に対しての、開発者の人数が足りていない、ということも大きな原因のひとつでした。

しかし、コアのフレームワーク開発者としては、「口は出してもよいが、実際のコードまではかき回さないでくれ!」という心境だったようです。これまで手塩にかけて育てたフレームワークにさまざまな人が行を追加してゆく(そしてバグが入る)ことにやりきれない思いだったのでしょう。

しかし、時間的な観点からすると、現在の方法ではうまくいっていなかったと言えるかもしれません。Linuxもそうですが、プロジェクト利用者が増えすぎると、開発体制も変わっていかなければいけないのかもしれません。

プロジェクトマネージャは、決断しました。
リード開発者は、その心境は苦しいものでしょうか?(でもmore relaxedだなんて書いていますね。)

そのやりとりが残っています。
http://logs.cakephp.nu/cakephp/chat.log.2008-04-16

今後のCakeの方向性を決める、重要な記録かもしれません。

おまけ:
だれか知りませんが、MVCの歌だそうです。
http://www.cakephp.org/ModelViewController.mp3
ラベル:cakephp
posted by SDozono at 14:54| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | CakePHP General | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月19日

EUC-JPではなく、EUCJP-win!!!

MySQLの文字コードの設定は、ujis、utf8なんかでいいんですが、HTMLのほうの文字コードとなると、業務で使用している人には常識で、そうでないと知らない、みたいなものがあると思うので、参考まで。

お客さんがWindowsを使うと分かっていて、日本語の名前に関するデータ処理をするようなプログラムを書く場合、

$str = mb_convert_encoding($str, "EUC-JP", "UTF-8");
なんてやっちゃだめです。
$str = mb_convert_encoding($str, "EUCJP-win", "UTF-8");
としないと、あとできっと、顧客からクレームが来ます。

$str = mb_convert_encoding($str, "Shift-JIS", "UTF-8");
ではなくて、
$str = mb_convert_encoding($str, "SJIS-win", "UTF-8");
です。

Cakeとは関係ありませんが、これは知っておかないとイカンのではないでしょうか。なんでだろう、と思う人は、

「山崎」さんと「山ア」さんなどで実験してみてください。
ラベル:文字コード
posted by SDozono at 15:13| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(2) | PHP | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月18日

"immediacy"- 即時、直接、迅速

Loud Thinking
By David Heinemeier Hansson
april 03, 2008
http://www.loudthinking.com/posts/23-the-immediacy-of-php

The immediacy of PHP

“(PHPという)プラットフォームはアンフェアに評価されている。小規模の開発に使い続けているが、パーフェクトそのものだ。(it's ablolutely perfect.)その中ですべてが準備されている、というのが好きだ。言語自体の中に非常に多くの便利な関数が含まれている。”
posted by SDozono at 09:40| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | PHP | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月09日

sputnik.pl の記録

sputnik.pl がついに消失?ということになったので、一応、記録しておきたいと思います。

sputnik.pl.png

これは、そもそものcake開発のはじまったサイトです。現在はまだ、web.archive.org にデータが残っているようなので、この機会にスクリーンショットを残しておきます。

ホームページ:Cakeはその中のひとつのページでした。
home.PNG

現在は、すでにこのサイトでの開発が終了し、cakephp.org に移っていることがアナウンスされています。
cakepage.PNG

旧Cakeページでの紹介。cssが飛んでいますが、ここにcakeのイラストもありました。
introduction.PNG

Tutorialを見ると、Cakeの骨格はすでにこの時から完成されていたことが分かります。
tutorial.PNG

tutorial2.PNG

tutorial3.PNG

CakeがPublic Domainライセンスで公開されていた証拠。(現在はMITライセンス。)
docs.PNG

"it's just a framework I happen to develop and use."とあります。
Piezにとってはあまり真剣なプロジェクトではなかったようですが、Phpnutはこれを現在まで発展させてきました。このサイトで終わっていたなら、現在のような人気は決して出なかったはずです。
ラベル:cakephp
posted by SDozono at 07:55| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | CakePHP General | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月08日

ZFの模索

Zend Frameworkも、Cakeやsymfonyの「便利機能」について、意識していないわけではないようです。

下記のブログで、

The Zend Framework
http://www.radicalbehavior.com/the-zend-framework/
「ZFはいいよ。ぜひ使ってみたらいい。でも、他のフレームワークにあるような生成系の機能はないよ」(It does have a few trade offs. It doesn’t have scaffolding or auto form creation like the other’s have. )という1文に対して、Wil Sinclairが反論しています。

そして、引用されていたのがこちら。

Zend Framework Proposals
Zend_Build - Wil Sinclair
http://framework.zend.com/wiki/display/ZFPROP/Zend_Build+-+Wil+Sinclair

Zend Framework的“アプリケーションビルダー???”のようなものを作るとしたら、いったいどうなるんだろうか、という議論が交わされています。Railsみたいな規約にはしばられない、かつPHP的な解決方法を探しつつも、まだその答えを明確には見出せずにいるようです。

でも、私はGenerator系でフレームワークに関心を持った口なので、この辺の今後には興味津々だったりします。
ラベル:cakephp PHP framework
posted by SDozono at 11:37| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | PHP Framework | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

CakePHP特集

shin 1x1さんから教えてもらいましたが、

2008年2月号のphp|architectのカバー記事が、CakePHPだったそうです。

http://www.phparch.com/c/magazine/issue/67
0067.jpg

でも、Cakeグループではぜんぜん話題にもなっていませんね…。なぜだろう。記事を書いたのは、CakePHPのドキュメントチームのリーダ、Joh David Anderson。
posted by SDozono at 11:10| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | CakePHP General | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする