http://www.sharp.co.jp/ws/011sh/
がダブルバリューを使うと、
機種変更であっても、“月々の支払いに
加算される本体の金額が0円”になる
って知ってました?
今年になってからそのように変わったそうなので、ウィルコムユーザで機種変更を考えており、2年間使う気がある、というのであれば、無線LAN内蔵のWindows Mobile 6がすぐに手に入ります。
ちなみにPHPプログラマであれば、無線LANがすぐに使える状況にいる人が多いと思います。データ定額を使うほどでもない、と、私はいまだに「スーパーパックS+メール放題」というプランです。私にとっては、これが最安。
というわけで、さっそく中に入れるアプリを見繕っていたのですが、Windows Mobileアプリはなかなか見つけにくい。というより、どれが良いのかなかなか最初は分かりません。
そこで、こんなサイトが登場。
http://giraffe.iseteki.net/
このサイトでは Windows Mobile (Windowsケータイ) のアプリ情報をまとめています。 このサイトで紹介されているアプリは、専用のアプリカタログツールを使って Windows ケータイから直接ダウンロードできます。
窓の社のニュース:
「Windowsケータイからアプリを自動インストールできるカタログサイトが開設」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/09/giraffe.html
Windows Mobileを搭載したスマートフォンやPDA用アプリのカタログサイト“Giraffe”が8日、Windows Mobile開発者の有志により開設された。本サイトに登録されているアプリを、専用のクライアントソフトから簡単に自動インストールできるのが大きな特長。
へぇへぇ、便利だなぁと思いながらサイトのページをめくると、どうもURLがCakePHPくさい。よしLive HTTP headersの出番だ、とヘッダを調べてみるも、きちんと対策が取られています。PHPかどうかも分かりません。RSSコードにも、どんなフレームワークを使っているのか、痕跡はありません。
うーん、しっかり対策しているんだな、と思い、最後にサイトのソースを開いてみたら、いちばん最後にしっかりCakePHPのロゴが入っていました。なんと。
というわけで、http://giraffe.iseteki.net/はCakePHPで作られているようなので、ここに投稿いたしました。アプリがここに集積していくことを期待しています。(終)